水無月記-(2005)

1;諸々

暑いな。と思ったら今日は涼しいな。毎日のように雨が降るのに水無月とは如何に? と思ったら「無」は「の」の意で「水の月」というらしい。田に水を入れる月だそうで。ふむふむ。今日7月2日は旧暦5月26日にあたるわけで、季節は盛夏。五月雨といえば実に理に適っている。ちなみに秋口の星祭りである七夕は今年の場合8月11日にあたるので、概ね織姫と彦星は毎年会えるわけだ。面倒だから、いっそのことこの月記も旧暦で更新すると季節感も合うし月名も意義があると思いついた。どうせ最初からズレているのだから。すなわち今年の水無月は7月6日に始まり、8月4日に終ります。ということで、いつもよりは数段早い水無月記であります。《注:この部分は7月2日作成》

萌え

XviDでエンコードされたMpeg4タイプのaviファイルが見れない場合は、codecを落としてきて入れませう。Linuxならtarボールをコンパイル(XviDはオープンソースのMPEG-4codecだから無保証だが永遠に無料だ)。Win32の場合はとりあえずXviDのバイナリがあるのでそれを使えば万事OK。Kopei(http://www.koepi.org/)の左上のナビでXviDのページに入ってLatestのところにあるstable版、XviD-1.0.3-20122004.exeを落としてインストール。デフォでついているメディア・プレーヤー等で見れるのではないでしょか。私はわけわからんモデュールを含まず、且つDVDの自前デコーダも積んでいるメディア・プレーヤー・クラシック日本語版(http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/)が好みです。

■ここに至って心を去来する由無しごと

うすくちは龍野の東丸醤油。出汁入りの刺身醤油が好きではないので、まともな鯛や平目には欠かせない。こいくちはヤマサだろうが亀甲満だろうがヒゲタだろうが、特売している本醸造特選丸大豆あたりが常備品です。それなりに癖があっておもしろい。醤油も中小弱小メーカーが段々なくなりつつあるようですが、うすくちでそばつゆを作ると見た目が涼しげでよい。実は東丸の粉末うどんつゆも常備されているのだが、これはさすがにうどん向きであるが、溶いて冷やせば素麺には良いかな。

ファストフードといえばやはり缶詰であろう。アンチョビー、オイル・サーディン、ホワイトアスパラが定番ですか。ガチョウの脂肪肝(Foie gras)とかチョウザメの卵は脂っこいからもういいわ。白桃も生の方がおいしいし。そんなところで、さんまの蒲焼である。このての魚缶は特有の人工味があって甘過ぎるのが問題なのだが、たまたま食する機会があったこのメーカー品は嘘のようにさっぱりと臭みがなくて美味であった。青絵の磁器皿に盛り付けて山椒の葉を乗せれば完璧。

■不詳豆

不詳豆

久々に近海産の黒マグロが置いてあったので、ファストフード好きとしては手を出さざるを得ない。トロ一さくと地元産カツオ背半身を賞味。夏の味覚だ。最近は背と腹がある場合は背を求める。歳だな。近海産は商社系輸入養殖ものに比べとにかく安くて(1/3だな)、異常な脂のりがなくて生臭くないのが最大のメリット。どちらも炙ってもよいですがガスでは今一つ。かといって藁なんてどこにあるのよ?

■不詳2

不詳2

本ワサが手に入らなかったのでカメヤのチューブ入り本ワサで我慢。まぁ、近くの食品スーパーでも売っているのだ。普通の大根ワサビを使った贋作チューブよりは遥かにましなので重宝しているが、シーズンなんだから本ワサくらい常備してよ。ちなみに山葵漬は静岡の田尻屋で決まり。山葵多過ぎで涙出ちゃいます。

■不詳3

不詳3

日本盤の紙ジャケ・リマスターが出るのが嬉しくて堪らない。買い替え需要やコレクション需要、数量限定による転売需要をあてこんでリリースされるようだが、結果的に中古市場に買い替えで不要になった安価な輸入盤が出回ることになる。まだリリース情報が公式に出ないうちに(中古の買取価格が高いうちに)放出されるところをみると、いわゆるその手のファン層と販売側の暗黙のコミュニティみたいなのものが形成されてるのだろう。

■不詳4

不詳4

まぁ、リマスターといっても、きつめにコンプ掛けてめいっぱい音圧上げて、ピークで音割れしているようなものをありがたがる趣味はないので、正直どうでもよい。もっとも、この手の国内盤は販売価格の上辺を規定しているところがあって、それに応じて国内での輸入盤価格が決まるようなところは甚だ迷惑極まりないので、なければそれに越したことはない。

■ブーゲンビレア

ブーゲンビレア

まだ蕾。形を見ればオシロイバナの一種であることは一目瞭然。ピンクは満開だがオレンジは若干遅いようだ。

■ランタナ

ランタナ

諸般の事情で支障部分の庭木を近所の方に貰って頂いております。そこの君、山茶花H=2.0とか蘇鉄H=5.0とか薔薇H=2.0、ノウゼンカズラH=3.0とかいらないか? サツキ、ローズマリー、紫蘇にレモンバームもあるよ。サラダ菜とか芹とかパセリは私が食べるんであげません。ランタナは何故か人気で去年の巨大な株は既にないのですが、落ちた種からこれがまた放っておいてもよく咲く。間抜けそうな花なので挿し木で簡単につくんじゃないかな。

ランタナ2

■ガーベラ

ガーベラ

三十数年前、祖父が娘にあげたそうなガーベラ。毎年咲いております。

■とんぼ

どこで羽化したのかは知らないが、うんざりするほどとんぼが飛んでいる。羽根を乾かしているのか、あらゆる先端にとんぼが付着しておる。頭とか肩先には留まらんでよろしい。もう少し自己保存とか考えたまえよ。

とんぼ

2;サーバごっこ機 いまだPlamo Linux 2.0改-0.18GHz不眠不休号

来春にはサーバの入れ替えを予定しております。退役も間近。8年近く、安定してよく動いた。

3;スキャナ機 Plamo Linux 3.2 p5-0.166GHzまんせえ!号

死なない程度にモニターを分解してみるが、コンデンサーや結線に特に異常はない。しばらく使わないと直るとか、叩くと直るという異常なのでブラウン管自体か昇圧回路の寿命かな。たまたま映っているのでそのまま。

4;Win機 NT5.0 sp4 セレロン300@450x2で枯木灘

Mozilla-1.7.7 > Mozilla-1.7.8

Doom

マウスをUSB接続に替えたら一部のシェルで操作ができないことが発覚。BIOSの設定変えればいいのだろうがそのまま。


2005/07/10 作成