今月の悪あがき-2002/10

1;諸々

flash うざいよ。Graphics系のページなんかほとんど見れないじゃん。コンテンツよりも優れてるならともかく、はっきり言ってゴミばっかりじゃん。ゴミを強制するなよ。TVじゃないんだからさ。見たくもない動画を見ることを強いるTVは自然と見ることもなくなりましたが、本来能動的に見るはずのWebで強要するなって。もちろん瞬間的にタブを閉じるんだけど、flashのダウンロードを促すダイアログを消さなきゃならんページもある。どっかで推奨しているコードをそのまま使っているんだろうが、門前払いの上に手数料を請求されてる気分になりまっせ。だいたい私が見たいのは中身であってクソflashじゃないんだって。skipのあるページもあるけど、結局、topにflashを置く感覚自体が相容れないものだってことで、そこまでして見ることもないだろと思ってしまうこの頃。

2;サーバごっこ機 Plamo Linux 2.0

80GB HDD増設 hda-20GB hdb-40GB hdc-80GB hdd-40GB

f2の40GBはいつ逝かれても良いようにBackup専用に格下げ。一つだけポートが死ぬなんてことは論理的に考えればありえなくて馬鹿だね、俺って。BIOSが認識しなくなったというのはHDDがF2だったからという落ちだな。海門製80GB、mword DMA2で使用しておりますが、さすがに速いし静かだし1万円ぽっきりと廉い。HDDは廉くても壊れやすいというわけではないから良いな。

HDD換装で60日ほどのuptimeも途切れましたが、2.4.19快調。手間いらずですな。

libpng-1.2.4 > libpng-1.2.5

fetchmail-5.9.12 > fetchmail-6.1.0

数日前から電源Fanがガラガラと唸ってうるさくてかなわん。寿命だな。Fanが止まると当たり前ですが電源の寿命も著しく縮まります。吹っ飛んだ電源の代わりに取り敢えずのピンチヒッターのつもりがもう1年と3ヶ月になるのか。代えのFanを探したが9cmというけったいなサイズだもんでない。ひっぱたくとしばらくはおとなしいが、しばらくすると騒ぐので、ついでがあって某街に探しに出かけた。でもみんな8cmなんだよなぁ。Fan屋にはあるんだけど高いのだなぁ。予備の電源も在庫がないので、電源買っちゃっても良いかと、うろついていたらあったあった。箱入り(なんと日本製)ATX300W(Max335Wだって)で2,980円。たまに剥き出しのが980円とかで店先のダンボールに放り込まれてたりするけれど、箱入りで2,980円は廉い。よ~く見るとPentium4では使えませんと書いてあるの(なんで?)だが、うちでは向う4年くらいはそんな高性能で高価なCPUを入れる予定はないんでまったく問題ではないのだなぁ。日本製なら常通電でも5年はもつだろうと期待しております。これで1台は予備に回せるし、安心して眠れるというもの。あんまりサーバ1台に頼り切るのも怖いなとは思うんだけど。

3;CD-R機 Vine Linux 2.0

貧乏暇無し。転がってます。そのまんま。なんだかVineは面倒になってきてここにPlamo3.0を入れちまうかと検討中。MLも場違いな感じがしてきたのでやめちゃったし、rpmっていうのも楽なのか、いらつくのかよくわからないのだな。rootでXを立ち上げる(まさかね)のかどうかは知らないけれど、webminなるツールでブラウザから設定~楽チン!とか聞くとすっかり作法が違ってしまっている気がしている。

4;Win機 NT4.0 sp6a

IE6にしたらシェルが落ちるんだな。結構な頻度で。落ちる日は数回落ちることもある。メモリの使い方にバグ(またの名は仕様)がありそうですね。シェルが落ちるっていうのもなんだか凄いOSですが、まぁ、落ちても勝手に起ち上げてくるみたいで、クリップボ-ドの中身が消えちゃう以外に実害はたいしてないのだけれど、気持ち悪いよなぁ。計算するたびに答えが違う電池切れの電卓みたいだな。sp1が出ているようだけどこれまた酷く評判悪いし、考えちゃいますな。IE6なんて表示確認にしか使わないのに、おかげでエクスプローラが落ちるっていったいなんなんだ。シェルとしてエクスプローラを使わなくする方法って昔いくつかあったけど、それはそれでまったく安定しなかったもんなぁ。

Win32版 Gimp タブレットと衝突してたのだが --ignore-wintab オプションをつければちゃんとくまなく動くことをハケ-ン。しめしめ。

Doom

なんだっけ? もう忘れそうだにゃ。


2002/10/31 作成